健康・美容情報
PR

美のカリスマ!松本まりかさんの美と健康の秘訣を解説【それって実際どうなの会】

それって実際どうなの会で紹介された美のカリスマの松本まりかさんと同じ生活の検証結果を解説する記事のアイキャッチ画像
attakai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年7月30日に放送の「それって実際どうなの会」

今回の放送は、「美のカリスマと同じ生活を送ったら実際どうなるのか?」についての検証です。

「年齢を重ねるごとに美しくなる」そんな夢のような美容法があるとしたら、ぜひ試してみたい!

というのも、近年、多くの女優やモデルが実践している「内側からの美容法」。

単に見た目を良くするだけでなく、心身ともに健康で美しくなって初めて真の美容は成功したと言えるという考え方が広まる中、総合的な美容アプローチとして注目を集めています。

高価な化粧品に頼る…
極端な食事制限をする…
サプリメントだけに依存する…
といった間違った美容法で一時的に美しくなったとしても、体調を崩した…という話も多く聞きます。

今回は、そんな総合的な美容法について、美のカリスマ『松本まりかさん』が実践する方法を餅田コシヒカリさんが1週間にわたって検証した結果を解説します。

「健康的に美しくなりたい!」という方は必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

※放送された内容に私見も加えてお届けします。

松本まりかさんとは?

スポンサーリンク

松本まりかさんの美と健康の秘訣とは?

参考引用:それって実際どうなの会

40歳になっても若く美しさをキープしている松本まりかさん。

そんな松本まりかさんの美と健康の秘訣は『三位一体の美容法』です。一つのことに偏るのではなく、三つの要素をバランスよく整えることにあります。

三位一体の美容法とは?
  1. 外側のビューティー
  2. インナービューティー
  3. マインドビューティー

そして、三つすべてに共通して必要なのが「デトックス」です。

何かを足すのではなく”引いて”いく、削いでいくことを最重要視しており、情報や食べ物など余分なものをいかに削ぎ落としてクリーンな状態にするか、その上で本当に良いものだけを取り入れることが美しさの源泉だと考えています。

それぞれ具体的に説明します。

外側のビューティー:肌を甘やかさないシンプルケア

松本さんのスキンケアは、一般的な美容法とは真逆の「肌断食」に近いシンプルさが特徴です。

具体的に、朝の肌ケアは、洗顔はせず、水で流すだけだそうです。

また、基本ケアについても、化粧水のみで、クリームは滅多に使わない。そして、スペシャルケアとして、たまに美容液やバームを使うとのこと。

それだけで美肌が維持できるなんて信じられない…

この方法により、肌本来の力を引き出し、年齢を重ねても健康的な肌を維持できているとのことです。

インナービューティー:デトックス重視の食生活

松本さんの食に対する価値観は、幼少期の体験が大きく影響しています。

というのも、祖母が重い病を患ったのをきっかけに、松本家では自然食品中心の生活になり、そんな環境で育ったそうです。

その後も自然食を意識し続けており、「そのおかげかいまだに体調を崩すことは少ないですし、食に対する価値観が早いうちに形づくられたのはありがたかった」と振り返っています。

実際に番組内でもオーガニックへのこだわりがみてとれました!

マインドビューティー:丁寧な暮らしで心を整える

松本さんが最も重視するのがマインドであり、日々の暮らしを丁寧にすることです。

毎日の習慣

  • 起床後のベッドメイキング
  • 脱いだ服はすぐに掛ける
  • 洗面所やお風呂場の排水口まで毎日ピカピカに
  • 食器はプラスチックをやめ、「割れるけど美しい」ものだけを使用

夜のルーティン

  • 帰宅後は必ずシャワー
  • 好きな香りでお香を焚く
  • 日記を書く
  • ベットに上がるのは必ずパジャマでのみ

具体的には餅田コシヒカリさんが実践したルーティンに松本まりかさんのメソッドが詰まっています!

wellness hueサプリメント

効率よく栄養を摂取するならサプリメント

wellness hueサプリメント

松本まりかさんと同じ生活を送ったらどうなるのか?

参考引用:それって実際どうなの会

番組では、餅田コシヒカリさんが松本まりかさんと全く同じ1週間を過ごし、その変化を検証しました。

松本まりかさんの1日のルーティン

餅田コシヒカリさんが実践した松本まりかさんの詳細なルーティンは以下のとおりです。

参考引用:それって実際どうなの会

  1. 自然な目覚め:まず朝は目覚ましを使わず、体の声に従って起床する
  2. ゴキブリ運動:起きたらすぐにベッドの上で手足をバタバタ動かし、血流を良くする
  3. 太陽光浴:カーテンをパッと開けて陽の光をしっかり浴びる
  4. 丁寧な歯磨き:起きてすぐ意識がもうろうとした中でも、極薄のグラスでうがいする(極薄のグラスはすぐに割れるため、自然と丁寧な所作になる)
  5. スキンケア:拭き取り化粧水で汚れを取り、パック→化粧水→クリーム→日焼け止めの順番で行う
  6. 特別なお茶タイム:鉄瓶で沸かした超軟水でクマザサ葉エキス(※)とその日の気分に合うオーガニックのお茶を飲む
  7. コーヒータイム:クラシック音楽を聴きながらコーヒーを沸かし、ワイングラスに入れて味わう
  8. 音楽:お茶タイムやコーヒータイムではクラシックな音楽を楽しむ
  9. 一日一食の食事:朝食はなく、「体の声を聞く」ことを重視し、頭はご飯を欲していても体が本当に欲するまでは食べない
  10. 買い出し:自転車で新鮮な食材を購入
  11. 自炊中心:家にいるときはほぼ自炊、メイン料理と水キムチを用意
  12. 食事:まずは水キムチを全部食べてからメイン料理を食べる
  13. 音楽:暗くなってきたらジャズを楽しむ
  14. 翌日準備:明日の用意を完璧にして、起きたら30〜40分で出られるように準備
  15. 日記:文字を書くことで眠気を促す
  16. ベッドメイキング:「ベッドは神聖なもの」として、寝るためだけに使用、洋服で上がることは絶対禁止、必ずパジャマに着替える

クマザサ葉エキスとは?

クマザサ葉エキスは、ちまきに巻かれている笹の葉をエキス状にしたものです。クマザサ葉には次のような効果が期待できます。

  • 胃弱、胃もたれの改善
  • リンパの流れを良くする
  • デトックス
  • 高血圧・コレステロール値の抑制
  • 口臭・体臭の予防
  • お肌(皮膚状態)の改善
  • 笹の香りによるリラックス効果

クマザサ葉エキスは、体にとても優しく、良い効果をもたらしてくれるものなんですね。

松本まりかさんの美容と健康の秘訣!

クマザサエキス

餅田コシヒカリさんが実践した検証の結果とは?

餅田コシヒカリさんが松本まりかさんの生活を1週間コピーして実践した結果は次のとおりでした。

  • 体重:(初日)99.4kg→(最終日)94.8kg(-4.6kg
  • ウエスト:(初日)115.5cm→(最終日)102cm(-13.5cm

参考引用:それって実際どうなの会

一日一食で痩せそうとは思ったけど、結構痩せてる!

また、餅田コシヒカリさんは、この生活を通して、

体が軽くなった!

便通が良くなった!

お肌の調子も良い!

と、さまざまな効果を実感していました。

まとめ

松本まりかさんの美容法は、特別な方法やグッズ、高額な化粧品に頼るのではなく、「引き算の美学」「丁寧な暮らし」を基盤とした方法でした。

全部は無理だけど、「これならできそう!」というルーティンもありました。

松本まりかさんの生活のうち、まずはできることから取り組みましょう。

実際に番組内で、餅田コシヒカリさんは落ち着いた発言がみられたり、所作がゆったりになっていました。

真の美しさは、外見だけでなく、内側から溢れ出る生命力と、丁寧に生きることで育まれる心の豊かさから生まれる――松本まりかさんの美容法は、そんな大切なことを教えてくれます。

年齢を重ねることに不安を感じている方こそ、ぜひこの「三位一体の美容法」を試してみてください。きっと新たな自分の魅力を発見できるでしょう!

wellness hueサプリメント

効率よく栄養を摂取するならサプリメント

wellness hueサプリメント

あわせて読みたい
あなたのスキンケアは間違い?友利新先生の「医学的美肌授業」まとめ【日曜日の初耳学】
あなたのスキンケアは間違い?友利新先生の「医学的美肌授業」まとめ【日曜日の初耳学】
あわせて読みたい
パイナップルはなぜ肌のシミを減らすことができるのか?その理由を解説【ホンマでっかTV】
パイナップルはなぜ肌のシミを減らすことができるのか?その理由を解説【ホンマでっかTV】
あわせて読みたい
血管と脳を元気に!日本の三大食材の健康パワーを解説(抹茶・そば・こんにゃく)【林修の今知りたいでしょ!】
血管と脳を元気に!日本の三大食材の健康パワーを解説(抹茶・そば・こんにゃく)【林修の今知りたいでしょ!】
スポンサーリンク
ABOUT ME
タメニー
タメニー
勝手に情報発信家!
美容や健康、科学や学術情報まであなたのためにと思ったら勝手に情報発信します!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました