最新研究が導く美肌と若返りの秘訣は「カルバミル化」と「DEL-1」【カズレーザーと学ぶ】

2025年1月14日に放送の「カズレーザーと学ぶ。」
今回の内容は、「2025年イイ顔になる最新科学」ということで、美肌や老化防止などに有益な情報を紹介されました。

いつまでも若々しい肌を保ちたい!

ハリのあるイイ顔で過ごしたい!
そんな願いをかなえる最新科学が大きく取り上げられました。
加齢による肌の衰えはもちろんのこと、今まで知られていなかった老化の原因などに関する研究結果は、すべての人に有益でしかないです!
ですので、この記事を読んで、若くきれいになりましょう!

ぜひ、今の生活に取り入れて、いつまでも健康的でイキイキとした素肌を目指してみてくださいね。
顔に老化をもたらす3つの原因とは?
最新研究により、顔に老化をもたらす原因が明らかになりましたが、それがコラーゲンの劣化です。
そして、そのコラーゲンが劣化する原因とは、次の3つです。
- 酸化
- 糖化
- カルバミル化
それぞれ具体的に解説します。
①酸化
酸化とは、物質が酸素と結びつく化学反応のことです。
鉄が錆びるのも酸化の一種であり、コラーゲンも酸化によってダメージを受け、構造が変化し、機能が低下します。
酸化の原因は、主に次のようなものがあります。
- ストレス、紫外線、大気汚染などが原因で体内に発生する活性酸素
- 加齢
②糖化
糖化とは、体内の糖とタンパク質が結びつき、AGEs(最終糖化産物)という物質を生成する反応のことです。
AGEsは、コラーゲンを硬く、黄色く変色させ、機能を低下させます。
酸化の原因は、主に次のようなものがあります。
- 甘いものをたくさん食べるなどの高い血糖値
- 食品中の糖とタンパク質が結びつく高温調理
③カルバミル化
体内にある「尿素」が変化してできた物質(イソシアン酸)が、他のタンパク質と結合することで、肌老化のメカニズムが進んでしまうといわれていますが、これがカルバミル化です。
専門家の先生からは、

カルバミル化はコラーゲンがしっかりした構造を保てなくなる現象で、カルバミル化するとコラーゲンが溶けて崩れていきます。
とのことで、「カルバミル化」への対策ポイントは、次のとおりです。
- 腎機能を守る生活習慣
尿素と深く関わる腎臓の機能を保つため、適度な水分補給や塩分・動物性タンパク質の摂取量を見直しましょう。 - 抗酸化&抗炎症の食生活
カルバミル化も含めた老化対策には、ビタミンCやE、ポリフェノールが多い果物・野菜、オメガ3系脂肪酸を含む魚などが役立つ可能性があります。 - 睡眠・ストレスケア
全身の細胞代謝や炎症反応を抑えるうえで、質の良い睡眠とストレスコントロールも欠かせません。
また、

コラーゲンは代謝が遅く、入れ替わるには数年かかります
とのことで、サプリメントを摂取しても直接コラーゲンがつくられるわけではないが、体内でコラーゲンをつくるための素材になるそうです。

サプリメントを摂取しだして、効果が出るには3週間から1か月ぐらいかかります。
コラーゲンのカルバミル化を防ぐには、健康的な生活習慣とコラーゲンの継続的な摂取が効果的ですね。

コラーゲンサプリメント(DHC)
\長期摂取でコラーゲンの劣化を防ぐ!/
抗老化タンパク質!DEL-1の増やし方
そして、アンチエイジングの新たなカギとして注目を集めているのが、「DEL-1」というタンパク質です。
このDEL-1をいかに維持・増加させるかが、若々しさの秘訣になるのではないかと期待が高まっています。

参考引用:カズレーザーと学ぶ。
そして、専門家の先生からも、

DEL-1は、現時点で体内で唯一存在する抗老化タンパク質なんです。
とのことで、その具体的な抗老化メカニズムは次のとおりです。
①DEL-1が老化細胞かどうかを判断⇒②老化細胞と判断された細胞がシグナルを出す⇒③免疫細胞がその細胞を除去

また、DEL-1を増やすことで、スキンケアの反応が良くなります。
DEL-1は美肌やアンチエイジングの鍵と言えそうですね。

実際にDEL-1の数値が高かった矢田さんの肌はキレイですもんね!
DEL-1を増やす方法とは?
DEL-1を増加させるには、オメガ3脂肪酸を摂取することです。

オメガ3脂肪酸は健康にいいと言われていたが、なぜ健康にいいかわかっていなかったんです。そして、最新の研究でDEL-1の発現量に影響があるというのがわかったんです。
実際にオメガ脂肪酸のサプリを与えたサルのDEL-1発言量は大きく増えました。

参考引用:カズレーザーと学ぶ。
オメガ脂肪酸は、美肌やアンチエイジングだけでなく、健康面で多くのメリットがあるので、毎日ぜひ積極的に摂取したい食材ですね。
▽▽効率的にオメガ3脂肪酸のパワーを摂取▽▽

DHA&EPAオメガプラス(みやび)
\10%オフでオメガ3脂肪酸のパワーが買える/
オメガ3脂肪酸の健康効果については別の記事でも解説していますので、こちらもぜひチェックしてください。
秋の魚が持つ健康パワーを徹底解説【ホンマでっかTV】」
鮭だけ食べる「鮭ダイエット」の検証結果はこちらです。
鮭ダイエットを試したらどうなのかを検証【それって実際どうなの会】」
まとめ【美肌と若返りを叶える最新研究とは】
今回のテーマ「2025年イイ顔になる最新科学」では、加齢や日常生活によってダメージを受けやすい“コラーゲン”に注目し、肌老化の3大原因「酸化・糖化・カルバミル化」を徹底解説しました。さらに、体内で唯一の抗老化タンパク質といわれる「DEL-1」を増やす方法も紹介されています。
- 顔の3つの老化原因
- 酸化:紫外線やストレスによる活性酸素が、コラーゲンをサビつかせて機能を低下させる
- 糖化:余分な糖とタンパク質が結合し、肌をくすませ弾力を失わせる
- カルバミル化:尿素から変化した物質がコラーゲンなどのタンパク質にダメージを与え、ハリ・弾力の低下を招く
- カルバミル化の対策ポイント
- 腎機能を守る:水分補給や塩分・タンパク質の摂取量を見直し、腎臓に負担をかけすぎない
- 抗酸化・抗炎症食材の摂取:ビタミンC・E、ポリフェノール、オメガ3系脂肪酸を含む食品を意識する
- 睡眠・ストレスケア:細胞の修復・再生を促す質の良い睡眠と、心身の負担を軽減するストレスマネジメント
- DEL-1(抗老化タンパク質)を増やす方法
- オメガ脂肪酸の摂取
これらのポイントを踏まえながら、日々の生活習慣を少しずつ変えていくことで、コラーゲンのダメージを抑えつつ、DEL-1をしっかりキープしやすくなります。
最新研究で解明されてきた「美肌と若返り」の新常識を上手に取り入れ、イイ顔で過ごせる未来を目指してください。


